これ、読みました

読んだものとか感想とかを粛々と記録するブログ。

漫画

決してマネしないでください。

投稿日:

気がつけば何度も読み返している。やはり現実ほど面白いことはない。”決してマネしてはいけない”数々の実験と、過去の科学者たちの面白エピソードに彩られたスルメ漫画。

その昔ヘタリアが一世を風靡したとき、内容自体は他サイトの焼き直しだ、誰かが紹介した面白いエピソードをそのまま漫画にしただけだ的な批判を見たことがあって、元サイトを読むと確かにっていうか元サイトのほうがいっそ面白えwwwってなった覚えがあったんですけど(今リンク探したけど見つからなかった)、これもなんか、ああその話ねってのは多い。

でも面白いからいい。それに漫画にしてくれるからいい。誰かがまとめた事実を漫画にするだけというのが批判されてしまうなら、漫画で読む日本史/世界史シリーズの立場がないでしょ。漫画に起こす時点でそこになにかしらの翻訳、翻案、解釈が入っているわけで、心地よく読ませていただきました。たしか10年ほどまえ、理系出身は文系出身に比べて生涯年収が低いっていう統計結果を見てなんか色々理不尽な気持ちになったんだけど、最近はもてはやされてますね、理系

3巻で終わってしまったのが誠に残念ですが、掛田氏君と飯島さんの恋の決着のつけかたには満足しました。2巻で掛田氏君が「また告白してしまった!」ってやってるけど、そんなうっかりねえよwwwってのもいい。ちなみにヒロインが年上なのは時勢かとも思ったけれど、大学生の恋のお相手は三角巾の似合う年上女性なのは神話の時代からのお約束でしたね。

ちなみに、高科先生と白石先生、有栖とテレスは、世が世なら多分出来てたんだろうなあと思わせるなんとも言えない空気感を感じました。しっかし、どこかの世界の、スピリタスを水がわりに飲むひとたちと同じ学科なんですよね、思えば。なにが違うんだろう。偏差値か。偏差値なのか。つうてもどちらも幸せそうなので、どっちがどっちでもまあいいんじゃないかと思います。

-漫画
-, ,

執筆者:

関連記事

ちおちゃんの通学路 1〜8

あえていうなら、おにいちゃんがおらず、本人のステータスは運動神経に全振りした、うまるちゃんみたいな話。   1話を読んだときには、洋ゲーが好きすぎるけどそれ以外は普通の主人公ちおちゃんが、毎 …

男爵にふさわしい銀河旅行 1巻

もんのすごく懐かしい感じがした。なにかはわからないけれどなにかもうただただすごく懐かしかった。「ああ、これ、昔読んだ…な…あ…??」みたいな錯誤を起こしそうになった。宇宙旅行もので色々な惑星が出てくる …

サバイブ(SURVIVE)――強くなければ、生き残れない

買った紙の本を読まずに積んでおくことを積ん読、とはうまいこと言ったものだと思う。ところで、Kindleで買った本を読まずに置きっ放しにしておく場合はなんと言えばいいのだろうか。 その時は読みたい気がし …

藤子スタジオアシスタント日記~まいっちんぐマンガ道~

世に面白い漫画は数あれど「出してくれてありがとう」という気持ちになる漫画は珍しい。これがそうだ。思えばF先生は手塚治虫よりも早く、駆け足でこの世を去られていった。もし現代に生きていたら、あるいはあとも …

深夜食堂(19)

気がつけば全巻買ってるこのシリーズ。実は私のなかでは鬼平犯科帳と同じカテゴリに入っている。 なにが同じかって、なんというか、人の世の不条理が描かれているところ。まったく理想化戯画化していない…とはさす …

カテゴリー